こんにちは、eurekaです!今回もユーザープレビューをご紹介する機会を頂けました。早速見ていきたいということで、[15-062C] レムになります!

自宅名人戦で風単を使ったからこのカードをプレビューすることになったのでしょうか?一見風属性のクリスタル生成2コスバックと、ホープバラライなど「カードをアクティブにする」効果のシナジーカードなだけに見えるかもしれませんが、実はもう少し奥が深い1枚だと思います。なぜなら、レムは今までほぼ不可能だったバックの展開を可能にしてくれるからです。

どういうことかと言いますと、無条件でバックアップを起こせる2コスバックアップはレムで初めて*です。パブロフや14弾の白魔道士など条件付きで似たようなカードはそこそこ存在しますが、無条件で1ターン目から安心して動けるカードは今までありませんでした。これで何ができるのか事例を見ていきましょう。

*1弾エアリスでも同様な動きができると指摘を受けました。1弾エアリスの存在を完全に失念しておりました。申し訳ございません。

1ターン目からの動きが強い
先攻のパターン
後攻のパターン

各パターンの必要なパーツは3~4枚かかるとはいえ、パターン自体が多いのと、パーツの入れ替えが多い分意外と安定するかもしれません。基本的に実質2コスバック、レム、1ターン目から出して得する奇数コストのカードがあれば何かしらできることを覚えておくと良い気がします。もちろん、私が考えてなくここに書かれていないコンボは山ほどあるでしょう。

クリスタルは?

正直に言うと、風のクリスタルを消費するカードが見れてなさ過ぎて評価しにくいです。しかし、ACTアビリティでいつでも自身を裂けることができること自体はプラスにしかならないので、仮にクリスタルが不要でも下のテキストがかなりなメリットです。特に終盤でどうしてもチョコラテで追加カードを引きたい時など、リソースコンバージョンという意味では柔軟性が高いカードになると思います。

まとめ

いかがでしょうか?スタンダードではそもそもバックアップ展開の重要性が怪しい中ではありますが、新たな可能性を持ったカードとしてレムの活躍を楽しみにしています。皆さんはどう思いますでしょうか?私では考えられないコンボが多いと思いますので、皆さんがどんな風に使いたいか、SNSでお待ちしてます!